剛は相対



3元(△○□)について、
「△」と「○」は、相手と共有できる。
「□」は、かけた側とかけられた側ができる。

□は自然体と非自然体の差でできる(相対的)
自然体の差とは、意識配置の差で説明できる。

剛で説明すると、
□ができるとき、身体内部の意識配置に差がある。
例えば、かかり稽古でAとBの二人で稽古する。

AとBが接触したときの意識配置が、
1.
A:肩に意識
B:胸の下に意識
のとき、
意識配置を比べて臍下丹田に近い側が技がかかる(□をつくる)ので、Bが□をつくる。

2.
A:肩に意識
B:肩に意識
のとき、同じ配置なので、△となる。

稽古のとき、
自分と同等の相手だと□を起こすのは難しい。
その場合、相手にわざと力を入れてもらい自然体から離れることで□を作れるようにすると効率の良い稽古となる。

剛の場合、意識配置を比べて、臍下丹田に近いほうが□をつくる。

コメント

このブログの人気の投稿

ブログをNoteへ

心技体

自然体と意識