受けの条件4
受けの条件として
1:捕りの形を型に制限させておくこと
2:実戦のやり取りに近づけること
3:捕りの自然体を最大限に引き上げた状態で技をかけさせること
4:常に受けをより良い自然体に導くこと
が必須となる
4について、
4:常に受けをより良い自然体に導くこと
受けは、
捕りが2-3度安定して一定の自然体を保持し、
型を終始こなすことができることを確認したとき、
受け自身の自然体を少し上げ、
捕りの自然体がより良い自然体で型を行えるか確認する。
そうすることで捕りの自然体が徐々に向上していく。
例えば、
捕りの意識が胸にあり、受けの意識が肩にあるとする。
このとき、自然体は下記のとおり、捕り優位になる。
捕り(意識:胸)>受け(意識:肩)
受けが型の最中、
自然体が安定して下がらないこと確認したとする。
次の課題として、
受けは意識を胸に置き、
捕りの意識を胸以下になるように要求する。
この繰り返しにより捕りの自然体を向上させていく。
これを行うには、
受けが自然体の絶対値をある程度自在に上下できることが必要となる。
1:捕りの形を型に制限させておくこと
2:実戦のやり取りに近づけること
3:捕りの自然体を最大限に引き上げた状態で技をかけさせること
4:常に受けをより良い自然体に導くこと
が必須となる
4について、
4:常に受けをより良い自然体に導くこと
受けは、
捕りが2-3度安定して一定の自然体を保持し、
型を終始こなすことができることを確認したとき、
受け自身の自然体を少し上げ、
捕りの自然体がより良い自然体で型を行えるか確認する。
そうすることで捕りの自然体が徐々に向上していく。
例えば、
捕りの意識が胸にあり、受けの意識が肩にあるとする。
このとき、自然体は下記のとおり、捕り優位になる。
捕り(意識:胸)>受け(意識:肩)
受けが型の最中、
自然体が安定して下がらないこと確認したとする。
次の課題として、
受けは意識を胸に置き、
捕りの意識を胸以下になるように要求する。
この繰り返しにより捕りの自然体を向上させていく。
これを行うには、
受けが自然体の絶対値をある程度自在に上下できることが必要となる。
コメント
コメントを投稿